モフモフになれたら

本と映画と仕事と考えたこと

(an imitation) blood orange / Mr.Children

ミスチルの最新アルバムが発売されてもう3ヶ月経ちました。前作の『SENSE』が『SENSE』以前と一線を画すくらいの素晴らしい出来だったので、次回作(本作)の期待がいっそう高まったのは、皆様ご存知の通りです。

では、この『(an imitation)blood orange』が『SENSE』の流れをそのまま引き継いだかと言うと、そうではなかった様です。 もちろん、Mr.Childrenは天才なので、私が口を出す資格は全くないのですが、ちょっと期待していた毛色と違ったかな、という印象です。

『SENSE』はシングル曲なし、事前情報皆無で、出されたにも関わらず、あまりの完成度に度肝を抜かれました。 それに対して、本作は、予想どおりのクオリティでした。

『hypnonis』の様なヘビーな曲ではじまるのは、『I love U』の時の『Worlds end』を彷彿とさせます。 『End of the day』『pieces』『常套句』とシングル化やタイアップ曲が次々と繰り出され、心をぐっと掴まれます。 上がストレートに心に刺さる曲とすると『かぞえうた』と『Happy song』は少し変化球。でも、ここまで幅広く感動を引き出す才能に脱帽します。 そして、締めは『祈り〜涙の軌跡』で、感動のフィナーレです。

何も言う事はないのです。全て、『何でこんなに次々と新しい感動を作れるのだろう』と心を震わせられる曲ばかりです。 ただ、アルバムとして、予定調和だっただけです。『hypnonis』で始まり『Marshmallow day』の様なアップテンポを交えて、『祈り』で締める。 アルバムとしてド直球の構成だったので、『SENSE』の様な裏切りがなかった、そこに変な期待を持ちすぎていた、というだけです。 アルバム曲に『SENSE』の『ハル』、『HOME』の『Another Story』、『I love U』の『Candy』、『シフクノオト』の『Pink』、『Q』の『ロードムービー』、みたいな他の曲を食ってしまうぐらいのインパクトのある曲がなかったのが、ちょっと寂しかったのです。