モフモフになれたら

本と映画と仕事と考えたこと

そして誰もいなくなった/アガサ・クリスティー

ミステリーの古典にして最高傑作と名高い本作、今更初めて読みました。ミステリー好きを自称している訳でもないですが、一応、綾辻行人とか森博嗣とかは好んで読んでいるので、ミステリーの系譜を知りたいと思いました。

今では当たり前の様になった舞台設定、誰も助けに来れない孤島に突然集められた10人、犯人の狙いは何なのか、10人の共通点は何なのか。次々と死んでいく登場人物、犯人はこの中にいるのか?!!コナンや金田一で100回くらい見た設定ですが、全部、こちらが元なのでしょう。

タイトルが『そして誰もいなくなった』なので、最終的に誰もいなくなるのだろう、と思いながら読むのですが、それでも予測不能でハラハラドキドキが止まらない。何で、犯人がこの中にいるのに、誰もいなくなるのか…。登場人物も読んでいる自分も疑心暗鬼の世界に陥り、訳が分からなくなって怒濤のクライマックスを迎えます。

本当に誰もいなくなります。めちゃくちゃビビる!おかしい!だって10人の中に犯人がいるのに、誰もいなくなっちゃおかしいだろ。どう見ても、誰も犯行可能な人間はいない、様な気がする…。でも誰もいなくなった。なんじゃこりゃああああ!と大興奮のうちに事件の幕がおろされます。

そこからの謎解きが見事としか言いようがない。完璧なまでに論理的に事件の顛末が明かされます。100−0で完敗でした。全くトリックが分からなかった。完全にやられました。読者にこいつが犯人だと思わせる、という誘導にも全部ひっかかりました。ええ、素人です、ごめんなさい。

やっぱり長年世界中で語り継がれている古典だけあって、素晴らしい作品でした。このクラスのミステリーが世の中にまだあると想像するとウキウキしてきますね。人生が楽しくなるほど、素晴らしい一作です。