モフモフになれたら

本と映画と仕事と考えたこと

生存者ゼロ/安生正

第11回『このミステリーがすごい』大賞受賞作です。舞台は日本の北海道。根室沖の石油採掘基地で働く数十人の人間が全身血を吹き出して全滅したところから始まります。状況を調査しに現場に降り立った陸上自衛隊の主人公は、その凄惨な現場で奇妙なことに気づきます。彼らは、医務室にかけこむ時間も与えられないまま、全身から血を噴き出し、皮が剥がれ、内蔵がえぐりとられていたのです。新種のウィルスの仕業か、海中の生物の仕業か、はたまた神界から降り立った悪魔の仕業なのか。正体不明の悪夢を目の前に、人類は逃げ出さずに戦えるのだろうか。

普通のミステリーやパンデミックスリラーはすぐに勇敢な研究者達が正体を突き止めるための行動を開始しますが、実際にそんなことが出来る人間は少ないのではないでしょうか。”悪魔の正体を突き止め、対策を考える”ことが出来るのは目の前の恐怖に打ち勝ち、未来へ進む勇気をもった一部の人間だけなのです。その点で、この本の展開は面白いです。

日本政府や自衛隊感染症対策研究所に勤める上層部がことごとく無能に描かれており、実際にこんな調子で国家が運用されているのかと想像すると、それが一番恐怖かもしれません。人類の滅亡がかかっている会議で、保身のために上層部に反論できない、なんてことが実際の世界であるとは思いたくありませんが、作者は、ここを主題で描きたいくらい上司にヒドい目に遭わされていたのかもしれません。この本のメインテーマは『人類の巨大な問題から目をそらし、出世や保身といった矮小なことしか考えたくない人間のおろかしさ』なのかも知れません。

前半の正体不明な何かの恐ろしさは凄まじいものがあります。感染者(?)と思われる人達の死に方が尋常じゃないほど悲惨で、直感的な恐怖を体験できます。ただし、ミステリーなんてそんなものですが、最後は結構あっけないというか、あ、なんだそういう感じか、とちょっとがっかりしたのが正直なところです。もっと悪魔的でおぞましいものと対決して欲しかったです。